

vol.4-2 BROWN SUGAR 1ST. 萩野みどりさん
揺るぎない価値観を大事にしながら 時代に沿って変化もしていく 「オーガニックというとパッケージもシンプルでナチュラルなものが多かったのですが、その中で「ブラウンシュガーファースト」の商品は、パッケージも可愛かったので目立っていたし、何よりも安心感があった」とTHINKS代表・石井さんも言う。 「そう言ってもらえると嬉しいです。せっかくいいものを作っているのに、最後のパッケージ部分で、そこを自分たちの手で簡単に作ってしまう生産者の方って多いんです。でも、いいものを作ったらそれを出来るだけたくさんの人に手にとってもらいたいので、ロゴやパッケージはこだわり、デザイナーさんにお願いしました。石井さんのTHINKSと同じですよね、“これはカラダにいいんだよ!”とだけアピールして買ってもらうのではなく、パッケージで可愛いなと思って手にとるような人にも届いて欲しいんです。食は基本的に楽しむものだと思っているので」 お母さんの手料理を、安心安全な食材で作れたら…という想いから始まった荻野さんの活動だが、手料理というものが確実に減っていくという世の流れもまた理解し


vol.4-1 BROWN SUGAR 1ST. 萩野みどりさん
小さな一歩。コツコツと進めることで 広まっていき、大きな動きに繋がっていく 「ココナッツオイル」を中心に、たくさんの人気商品を世に送り出している「ブラウンシュガーファースト」。 会社に伺うと、とても活気があり、個々が楽しく仕事している様子が伝わってくる。インタビューの直前まで、社員みんなでアイスの新メニュー会議をしており、一人一人“自分が考えた新メニュー”を絵に描いてプレゼンしていたそう。そんな活気ある「ブラウンシュガーファースト」の代表取締役社長である荻野みどりさんにお話を伺いました。 驚くことに、この会社を起こした荻野さんの最初の一歩は、ファーマーズマーケットでお菓子を売り始めたこと。 「震災が起こったのが妊娠8ヶ月の頃。色々心配事がありながらも、娘が4ヶ月の頃には平和ボケしていて食に気を遣う気持ちが薄れてきてしまっていました。完全母乳だったので、私がお砂糖をとり放題していたことで、娘が便秘になったり湿疹が出たりしてしまって。私が食べたもので、子どもの体調に顕著に影響が出るんだということを身をもって改めて知り、よく考え直しました。その時に、ま